20200310
日経平均の暴落、NYダウなどの暴落 小難しい事は色々あるのでしょうが世界的に経済が混乱してるのは明白です。 まだまだ経済に無知な私でもわかります。
国内も国が中小企業に対する融資(もちろん私もここに属します)が打ち出されましたが、これがどこまで機能するのか。
不安は尽きないです。。
ただ、このような状態でも業績が伸びてる業種があるのも事実で、お金はまわってるところではまわっている。 あと、ここで生産を中国、海外に発注してた企業も生産を国内に目を向ける(その分コスト面などでは色々と問題はあるでしょうが。)そうするとGDPか上がり景気の回復に兆しがなんて、そんな簡単な話ではないでしょうが起きてる状況は変えれなくそれを受け止め何とかしなければいけないのが事業主でしょうし。
暗いところばかりに目を向けてダークサイドに落ちないように、この状況でもしっかり考えて行動を起こしていく。 これしかない。
でも、このコロナショックで何か色々と変わり日本の今の経済の在り方を見直す機会なのかも、そうすると、いま日本が弱い所、どこか見て見ぬふりしてたところ、または価値感の変化などより成長するそんな機会にも前向きに捉えれば考えれるのかもしれません。
私もこの状況で最悪にならないように対策し次のチャンスに備えて希望を持ちながら頑張しかないですね。
では、また。
0コメント