2020.05.27 02:0120200527自粛解除を受けて経済が動こうとしてるが100%に取り戻せるなんてのは難しい。 よくて70%いけば御の字と、希望を持って過ごしてます。国と自治体が色々支援策(遅く、不十分)も打ち出し少しは延命ができるかというところ。 キャッシュが打開策が決まるまではなんとかもちそう...
2020.05.03 05:5220200503これからの未来。今、誰もが予期せぬ危機を迎え困惑している。まずはこのサバイバルを生き残るために必死である。 この事態が収束したのち(または共存の社会)に待ち受けているのはこれまでの価値観が変わる世界、必要と不必要の逆転。 私たちの美容業界もますます必要の意義が強くな...
2020.04.22 01:4120200422新型コロナウィルスの影響で様々な価値観が変わろうとしてると思う。 ”以前のように” 戻る確率は相当低く、確実に変革の時期なんだなと。耐え忍んで前の状況に戻るまで、なんて難しく、もはや考え方を変えなくてはいけなくて ”変化” していくしかないんじゃないか。今の現状に ...
2020.04.17 01:1820200417kiyoshiも営業を自主的に自粛中です。 お店をオープンして以来本当に初めてぐらいのただただ家にいます。(全ての事業者に保証か家賃の補填をしてほしい。理美容は要請対象外だけど売り上げは軒並み下がるところばかりです。休業要請対象外のところももう少し見てほしいです)自分の立場的にお...
2020.04.09 07:0620200409kiyoshiは大阪にあるわけで、この前”緊急事態宣言”を受けての指定地域になっております。 今の所、大阪の考えでは事業者への休業要請はしていないです。 大阪市内はなかなかの閑散具合です。 通勤電車はまだ人がいるみたいだけど。 kiyoshi...
2020.03.28 09:2220200328恐れていた事態がすぐそこまできているコロナウィルス感染症による経済被害。予想はしてたのだけど、いよいよかと。すごく恐怖に感じるし私がここまで恐怖に感じているのであれば、スタッフを抱えてる店舗、複数店舗をかかえてる所はこの比ではない不安があると思うと本当に恐ろしいです。思考はどうし...
2020.03.21 02:1720200321美容師という仕事に今何を求めてるのだろう。もちろん自分も美容師になろうと思った時は明確な理由はなかったけど、夜間に通ってたから昼間は美容室でバイトとかして少しずつ美容に関わることで、自分はこうゆうデザインを創りたいって思えてきて働きたい美容室を探す時、デザインを重視して探してた。...
2020.03.10 14:0920200310日経平均の暴落、NYダウなどの暴落 小難しい事は色々あるのでしょうが世界的に経済が混乱してるのは明白です。 まだまだ経済に無知な私でもわかります。国内も国が中小企業に対する融資(もちろん私もここに属します)が打ち出されましたが、これがどこまで機能するのか。 不安は尽きないで...
2020.03.05 08:5020200305"なにものでもない”お店をオープンする時にそれはずっと思っていて、まぁ実際なにものでもないわけで 当たり前のことなんだけどまずは知られる所から始めないと、そのためなら利用できるコンテンツは利用し、まずは ”知ってもらう” ことをずっと(それは今もだけど)答えを求めずやり続けるし...
2020.02.27 02:3620200227まず始めに今年は花粉が早く飛散しておりきつく感じております。。今や世界経済に影響を与え日本の経済も大打撃、今は関係ないと思ってる人たちでも半年ないし年内には影響が出てくるかなと思います。 過去にあったアメリカの破綻のように。今後起こりうる危惧する個人的な見解はカラー剤などの”チュ...
2020.02.11 02:3720200211”時間”この使い方は歳を重ねると本当に大切にしなければいけないなと思う20代の時に当時の先輩方に色々ご指導ご鞭撻頂いた時、理性では理解できるけど素直に受け止められないことはたくさんあり(めちゃ生意気だと思います)、その言われたことが今なら理解できることも多いし、その時のオーナーの...
2020.02.06 06:5120200206この前ある美容室経営者の人と会って(同級生)話をしたんですが、色々と勉強になり教えてくれたことが本当にありがたかったです。 その話しの内容ですごくこの ”美容師” という仕事の可能性を感じたし、まじか!?と驚きましたし、自分の世間の知らなさを痛感しました。美容師はよく給料が低いと...