20200305
"なにものでもない”
お店をオープンする時にそれはずっと思っていて、まぁ実際なにものでもないわけで 当たり前のことなんだけどまずは知られる所から始めないと、そのためなら利用できるコンテンツは利用し、まずは ”知ってもらう” ことをずっと(それは今もだけど)答えを求めずやり続けるしかない、”これだけやってるのに” ”意味あるのかな” そりゃぁ思いますよ、でもやり続けるそれしかない。 今は色々と発信が便利になり対個人のコンテンツなんかで見るともうすごい数でしょう。 そこから私の美容室を見つけてもおうものなら、すごい時間はかかる。。。
ただ、私は本当にたまたま、韓国のヘアメイクに興味を持ったおかげでヘアスタイルをお客様に提案しようと、当時は外国人風全盛期(欧米風)に疑問を持っていた私には韓国のスタイルが本当に素敵に映り、この雰囲気は日本人に当てはめても違和感はないんじゃないかと、ただ韓国事情に疎かったから需要があるのかわからなく、そもそもあまりそこに利益は考えてなくあくまでビジュアルイメージを創りそこからそれを素敵に思ってくださった方が来店してくださったらなーくらい。
それが ”韓国の人みたいな雰囲気にしたい” という方が多いのに知らなく、無知の怖さを知りました。
続けるといいこともあって、おそらく来店してくださったお客様がブログで紹介してくださったみたいで(どなたかわからないのですが本当にありがとうございます)それを拝見してきましたなど、続けてるとその様な現象も巻き起こす、飽き性なんです”これ”と思うと深く長く好きなので、美容という仕事もそうだけど韓国のカルチャーもしっかりとはまり今も興味を持てることに本当に感謝です。
まーまとめると 継続は力なり ですね。
では、また。
0コメント